ブラスクの特徴 のバックアップ(No.1)

Black Squadの特徴 Edit

※殴り書き注意

  • 最大32人まで同時プレイ可能
    • ただし、32人まで同時プレイ可能なのは、「バトル」のみである。
    • 「カジュアル」、「クラシック」では、それより少ない人数が最大プレイ人数となっている。

  • スキルが使用できる
    • 「カジュアル」「バトル」でのみスキルを使用することができる
    • 詳しくはこちら
      • なお、各兵科のLv3以降は、前提としてショップで期間性のライセンスを購入する必要がある

  • KDで部屋が制限されている
    • 公式のコメントによって存在が確認されたが概要は現時点(OBT前)では不明

  • スプリントキーが存在しない
    • 他FPSでよく見かける「W2回押し」や「シフトキー」などでのスプリントキーと呼ばれるものがないので
      走ることは一切できない
    • 但し、マウスのホイールをおすことで素早くナイフに持ち変えることができ、銃を持っている時よりかは早く移動することができる。
      • このゲームでは武器毎に機動力というパラメータがあり、投擲武器と近接武器はそれが最大の100に設定されている
    • なお、ナイフを装備していない場合は...(要検証)


  • すべての武器で覗くことができる
    • スナイパーライフル以外の銃器でもADSが可能



  • その他情報募集中
    • ページ下で、その他のBSならではの仕様について募集中!

公式戦(クラン戦)ルール説明 Edit

ただいま編集中



コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 音についての仕様
    歩く音の聞こえなくなる距離より銃声が聞こえなくなる距離の方が圧倒的に長い
    銃声の聞こえる距離はすべての銃で一緒
    C4を設置・解除するときの音はだんだん音が小さくなるのではなく一定距離に来るといきなり聞こえなくなる
    スナイパーライフルのスコープを覗く音は周りに聞こえる(ARをAIMするのは無音)
    サイレンサーを取り付ける音は周りに音は聞こえない
    グレポンを構えるときも周りに音は聞こえない(周りには自分がグレポンを構えても見た目も変わらないのでわからない)
    ジャンプはジャンプした時の音はするが着地音はしないので、ちょっとした段差なら無音で降りれる -- SEERE? 2016-11-13 (日) 10:55:55
    • 情報感謝します
      但し、必要のないページは作成しないように宜しくお願いします -- 管理人? 2016-11-13 (日) 17:43:31
  • 視野角の設定は高いほうが圧倒的に有利と書いてあるが、視野角の設定を高くすると遠くの敵が小さくなり、見づらくなるので好みで設定したほうが良い。 -- 2017-01-05 (木) 08:22:45
    • それ、高くすると画面上の敵が小さくなるから狙うの大変になるし。感度高ければ素早く照準を合わせられるから強いって言ってるのと同じくらいダメ -- 2017-12-02 (土) 16:17:03
  • 高い場所から飛び降りる際しゃがむボタン(Ctrl)を押しておくと音がしない。自分には聞こえるが周りには聞こえない -- sge? 2017-12-08 (金) 08:25:49
  • 他FPSから来た人向け情報
    QCはリロキャンセルとしては使えるが
    砂の射撃速度向上にはほぼ意味がない
    砂は一瞬止まるかしゃがまないと(=ストッピング)まっすぐ飛ばない -- 2019-03-07 (木) 18:45:23
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS