|
ゲームモード/破壊 のバックアップ(No.7)
ゲームモード | AI | AI殲滅 |カジュアル | 殲滅 | 占領 | 破壊B | クラシック | 爆破 | 暗殺 | バトル | 破壊 | 強襲 | 破壊
|
| 分類 | ゲームモード |
| 最大プレイ人数 | 16vs16 |
相手側の物資を攻撃する。
なお、破壊時に得られるpt数は大別すると
爆発ダメージ>斬撃系ダメージ>銃撃ダメージである。
以下にそれぞれのダメージについての考察を書く。
爆発ダメージ
爆発ダメージは一回に得られるpt数は多いが、弾数に制限がある。
また、爆発を伴う攻撃をしようとするとスキルptを多く使用しなければならないのもデメリットかもしれない。
しかし、得られる瞬間的なpt数はとても大きい。
最後の追い込みなどにはもってこいだろう
銃撃ダメージ
銃撃ダメージはMG以外の銃では基本的に旨味は少ないといっていいだろう
MK46を例にすると1発につき5~6pt入る。破壊ポイントだと+13程度。
しかし、他のARやSMGでは1pt程度しか入らない。
SRやSGだともう少し(要確認)ptを稼ぐことはできるが、弾薬数が少ないこともあるので、銃撃ダメージでptを稼ぐならMGがBESTだろう
また、2017/03/15の武器バランス調整によりMGは装填数、所持弾薬が2倍になったことにより
より、継続して長い間打ち続けることができるようになった
これにより、やはり以前にもましてMGが破壊で重宝されるようになった
斬撃ダメージ(ナイフ)
爆発ダメージほどpt数は少ないが、弾などを消費しないため、持続的にpt数を稼ぐことができるのがナイフの強みだろう。
左クリックの斬撃では約12pt,右クリックの斬撃では斬撃の感覚が広いが25pt稼ぐことができる。
pt数を多く、継続的に稼ぐことで、pt消費数の激しい高レベルのスキルをどんどん使うことができる。
とくに破壊では序盤にナイフでどれだけ破壊ptを稼げるかどうかが勝負の分かれ目になることが多い。
しかし、当然ながらナイフを装備している必要があるのと、敵が来た場合に気づくことが遅れて倒されてしまうことが多い。
なので、スキルのクレイモアやセントリーガンなど自分の身を守ってくれる設置系のスキルを置いてからナイフで破壊するのがBestだろう。
結局ナイフとMGどちらがいいのか
結論的にはMGが望ましいだろう
MGは装填に時間がかかるのが難点だが、斬撃ダメージに比べるとより早くダメージを与えることができる。
ナイフの左クリック1回にかかる時間で、LMGは3発入る。
ナイフは左クリック1回で12pt稼げるが、LMGだと5~6×3=15~18ptも稼ぐことができる
もちろんナイフの利点は再装填のスキを与えずに継続的に破壊ptを稼ぐことであるし、
MG以外の味方がいない場合対人戦に不利になってしまうので、上手く敵陣まで潜り込むことができなくなってしまうので
SRやARを使う人はナイフを頼らざるを得なくなるだろう(まあ、ナイフで破壊行為をする暇はあまりないかもしれないが...(笑) )
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示