Top > 近接武器 > KATANA

近接武器/KATANA
HTML ConvertTime 0.033 sec.

360fx360f (1)_R.png

実装日精度威力射程
距離
連射力安定性機動性弾薬数
2018/06/06-100810-100-

アドバイス Edit

刀は射程が一番長いが、連撃速度が最遅になっている


銃器紹介 Edit


刀(かたな)は武器(刀剣)の一種であり、剣の内でもとくに片側にしか刃のない物を指し、切断力を増す為に反りのついている物が多い。
反りのついていないものは特に直刀と称する。
日本語としては「かた・な」と分解できてそれぞれ片、刃をあらわす。
刀は目標物を断ち切るための道具であるが、武器として造られた物は刺突も可能な先端を持つことが多い。
さらに刺突の効果を増すために、刀の先端部分、鋩(きっさき)から刀身の半分以上を両刃にした造り(擬似刃)を有するものも存在し、
日本でも小烏丸のような鋒両刃(きっさきもろは)造りの刀が見られる。
小烏丸は初期のものだが、この造りをした刀は後にもまれにみられる。 だが、刀は「突き」に徹すると「斬る」には向かなくなる。
効率よく物を斬る為には反りが深く、刃渡りが長いほうが向いているのに対して、突くためには反りが無く刃渡りが短いほうが向いている。
例えば突くための武器である槍は、長いとされる「大身槍」の基準が1尺(30センチ)である。
ブラスクのKATANAは下記の通り日本刀と思われる。

日本刀 Edit

日本刀(にほんとう)は、日本固有の鍛冶製法によって作られた刀類の総称である。
刀剣類は、日本では古墳時代以前から製作されていたが、一般に日本刀と呼ばれるものは、
平安時代末期に出現してそれ以降主流となった反りがあり片刃の刀剣のことを指す。
寸法により刀(太刀・打刀)、脇差(脇指)、短刀に分類される。広義には、長巻、薙刀、剣、槍なども含まれる。
著名な日本刀には、日本国国宝「大包平」、妖刀「村正」、「雷切」、豊臣秀吉の愛刀「一期一振」、「天下五剣」と称される5つの名刀
(国宝「童子切」、「三日月宗近」、「大典太」、重要文化財「数珠丸」、御物「鬼丸国綱」)などがある。
古来から武器としての役割と共に、美しい姿が象徴的な意味を持っており、美術品としても評価の高い物が多い。
しかし失われてしまった刀も多く存在する。
古くから続く血統では権威の証として尊ばれていた。また武家に関するものとして挙げられることもある。
その特徴は、「折り返し鍛錬法」で鍛え上げられた鋼を素材とする点と、刀身となかご(茎、中心)が一体となった構造である。
茎には刀身を目釘で柄に固定する目的の孔(目釘孔)が設けられている
(稀に奉納用の刀などで目釘孔がないものもある)。
また、日本刀は諸外国の刀剣類と異なり、外装(拵え)とは別に刀身自体が美術的価値を発揮していることが特徴である。

主な刀の種類 Edit

日本において両刃・片刃という意味は刃物の刃先を作るときの形状を指し、片面のテーパー(斜めに落とす形状)で刃先を造った刃物を片刃といい、
両面からのテーパーで刃先を造った刃物を両刃というが、本項の両刃・片刃は刀身に刃(は)と背(峰ともいう)を持つ物を片刃とし、
刀身の両方に刃が付いた主に線対称な形状を持つ物を両刃としている。

 主な名称

 中国

 日本

 直刀

 曲刀

 片刃

 両刃

 逆歯

コメント Edit

最新の8件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • FPSなのになぜと感じる
    いっそ銃剣のほうが自然 -- 2018-09-01 (土) 23:16:21
  • KATANANの解説はJSF2wikiから転載
    無駄にKATANAの解説が詳しいのはJSF2時代のwiki編集員が変なとこで本気出しただけw -- 管理人? 2018-12-01 (土) 14:14:11
  • カタナブラック今1500円か・・・高いなア -- 2019-02-07 (木) 17:44:44
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS